スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

キラキラネーム増加で「名前の3分の1も読めない」と教師 「習ってない漢字は平仮名」指導で「く心」ちゃん?「さ空」ちゃん?

1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/03/02(金) 21:04:04.44 ID:???0

「し水」「中の」「わた辺」…いったい何と書いてあるのかと思いきや、これらは小学生たちが書いた
自分の名前だ。「習っていない漢字は平仮名で」──そんな学習指導要領に“縛られた”結果である。

 平仮名と漢字を交えて名前を表記することを「交ぜ書き」というが、このような表記の仕方がうまれた
背景には、当て字など、読み方がわからない名前が増えていることもあるようだ。

 明治安田生命の「名前ランキング」によると、2011年生まれの子供で、いちばん多かった名前は
「陽菜(ひな)」と「結愛(ゆあ)」。5位には「心愛(ここあ)」と芦田愛菜(7才)と同じ
「愛菜(まな)」がはいった。いずれも当て字を使った名前だ。

 また、「希星(きらら)」「来桜(らら)」「絆星(きら)」「月(あかり)」など、いわゆる
“キラキラネーム”といわれる難読の名前も増えており、「天響(てぃな)」など、ルビをふって
もらわなければ、とうてい読めないような名前も多い。

 それだけに、「みんなが読めないから」という理由で、漢字を使わせない現場の事情もわからない
ではない。ある小学校教諭は、こう本音を漏らす。

「英語読みをさせたり、大人も読めないような難解な漢字を使ったり。子供は誰も読めませんよ。
正直いって、私でも新入生の名前の3分の1は読めません」

 いまの流れが続けば、いずれは「当て字」の名前のほうが多くなる可能性もありそうだ。埼玉県在住
の主婦がいう。
「小1の娘にこういわれました。『名前を書くときは平仮名じゃないといけないんだよ。だって、
落とし物を拾っても誰のだかわからなくて、届けられないから。いちいち先生に聞きに行かなきゃ
いけないじゃん』って。確かに…と納得してしまいました」
(>>2-に続く)

▽NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20120302_91724.html






2: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/03/02(金) 21:04:16.36 ID:???0

(>>1の続き)

 だが、交ぜ書きすることで、かえって名前が読みにくくなってしまうケースもあるようだ。
「同じクラスに『咲心』と書いてクミちゃんと呼ぶ子がいるんですが、2年生でまだ『咲』の字を習って
いないから、展示物には『く心』と書いてある。“えっ? クシン(苦心)ちゃん?”と読み間違える
親御さんも多いんです。『桜空』と書くサラちゃんは、展示物には『さ空』ちゃん。かえってわかり
にくいと思うんですが…」(34才・主婦・神奈川県)

 ある小学校の教師は、こういい切った。
「フリガナをふればいいだけの話で、漢字を書かせない理由にはならないはずです」
 交ぜ書き問題に警鐘を鳴らす立命館小学校副校長の陰山英男さんは「書いてもいい」からさらに
一歩進んで、「書かせるべき」という立場を取る。

「たしかに、いまは当て字が多いので、初めて目にするとどう読むのかわからない名前もあります。
でも、読めないならその場で教えればいいし、子供同士で教え合ってもいい。当て字であろうが、
漢字でつけられたものであれば、漢字で書かれたのが本当の名前。相手を尊重するという意味でも、
その漢字を読めるようにすべきです」(陰山さん)

 そのうえで、こう続ける。
「1年生のうちは漢字で書くことが難しいこともあります。しかし、2年生になったら漢字で書かせる
べきです。あまり知られていないかもしれませんが、低学年の『生活科』の授業では、自分の名前の
由来を学習する時間があります。親がどんな思いで子供の名前をつけたのか。それを知ることで、
自分の名前を大切にしようというのが狙いです。教師が名前を漢字で書かせないのは、こうした名前の
指導をしていないということにほかなりません」

-おわり-




48:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:21:42.01 ID:LBr5Sz9M0

>>2
>『桜空』と書くサラちゃんは、展示物には『さ空』ちゃん。かえってわかり
にくいと思うんですが…」(34才・主婦・神奈川県)

そんなDQNネームつけるからじゃん
展示物がわかりにくかろうが、落し物が返ってこないだろうが、自業自得




14:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:11:55.20 ID:6ZPGznay0

だからキラキラネームって呼ぶのやめろ。
マネするヤツが増える一方だろ。




15:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:12:08.18 ID:yejSdW2Q0

そう考えると、海座亜(かいざあ)なんて読めるだけマシか
(この名の子は実在する)

カイザーってユリウスカエサルの意味でもあるけど
帝王切開の別称でもあるんだよな




18:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:13:13.46 ID:ceOS2wpS0

キラキラネームとか言うなw
こんなの、DQNネームで充分だわww




19:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:13:13.58 ID:9M+1WsxQ0

だから習わないと書けないならうちの苗字は平仮名になるんだよ
先祖様に申し訳ないじゃないか




21:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:13:44.78 ID:7ynxsnIe0

自分の親にDQNネームというハンデを背負わされて生きるのは大変だろうな




23:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:14:39.40 ID:LdNwGXkI0

愛情の「愛」と書いて「めぐみ」と読む。
愛にめぐまれますようにと....




26:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:15:15.72 ID:oagLrtcI0

子どもが社会に出た時にどれだけ恥ずかしい思いをするか、は、全く
念頭にないなあ

きっとどうでもいい会社に入るんだろう、あるいはニート




27:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:15:21.79 ID:ydODhwFc0

ルビをふればいいだろ




31:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:16:51.38 ID:N/O9Iaft0

人前で堂々と名乗れないような恥ずかしい名前付けるのはネグレクトだろ




32:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:17:32.05 ID:GAY7xW+oO

子が付くとおばあちゃんみたいって言われる時代だからな…




35:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:18:25.07 ID:ftoYtOVj0

当て字が増える事で勘違いする連中が増えそうな予感
教育現場にクレームつけてアホな名前が市民権を得るような事だけは避けるべき




37:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:19:10.24 ID:Bal6hyI+0

DQNネームだと読み方に変な印象が残るな
DQNネームに囲まれて育つとDQNネームの判読力があがりそうだ




38:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:19:11.59 ID:2uTreOId0

三国志の武将みたいに、太郎とか花子みたいな字でもつけて、普段はそれで生活すればいい。
戸籍の中だけエロゲーキャラみたいな名前で。




41:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:19:37.23 ID:QOeluKwiP

天使(あくま)




42:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:19:52.09 ID:kq4naoqf0

キラキラネームなんて
下らないものに限って美化するのなマスゴミは




45:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:20:57.98 ID:NUCpJCxk0

 「愛」 は 「あ」 な ん て 読 ま ね え ん だ よ 馬 鹿  




50:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:22:26.29 ID:yIBM81+c0

心ある先生は、どうか子供達に「子供に読める名前をつける」ことの大切さを説いてあげてほしい
いっても小学生に教えても忘れるだろうけど




51:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:22:31.66 ID:qyyF99820

マスゴミさんはネットユーザーの声も紹介してくれないかな
DQNネームって嘲笑の的なのに




54:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:23:16.65 ID:lPb0OgS+0

飛鳥とか弥生とか百合とか、熟字訓の名前の子はどうするんだろう
山田あす鳥 田中や生 佐とう百り とかになるのか
バカみたいな当て字のやつはどうでもいいけど、こういう場合だと
鳥=か とも読むのか!って思うガキ出てくるんじゃないの 




56:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:23:25.65 ID:mF8XxV3AO

迷惑だから変な名前つけんな




59:名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 21:24:50.98 ID:cgtFWodSP

どんなカッコイイ名前でもいいけど
読めるのにしようや・・・




[ 2012/03/02 22:33 ] ニュース | TB(0) | CM(1)
>低学年の『生活科』の授業では、自分の名前の
>由来を学習する時間があります。親がどんな思いで子供の名前をつけたのか。それを知ることで、
>自分の名前を大切にしようというのが狙いです

ちょっと昔ならまあよかったが
今時これをやると家庭崩壊への序曲にしか見えない件
No.75 [ 2012/03/03 00:32 ]
コメントの投稿


トラックバック:
この記事のトラックバック URL

案内所
  • トップページ
  • このブログについて
  • Twitter


  • 950*250でトップ絵を描いて下さる方奇特な方募集中です!
    kojikich@gmail.com
    アクセスランキング
    検索フォーム
    QRコード
    QR